人の目の動きを見ると、
何を考えているか、
わかるときありませんか?
あったとしたら、
それは過去の経験の蓄積から、
人の行動パターンが分かったからかも。
実際に「視線解析」と呼ばれる、
相手の考えがわかる方法があるので
紹介します。
「アイ・アクセシング・キュー」
とも呼ばれます。
まずは、この図をみてください。
あなたは、
この図の相手を、
真正面から見ている
というイメージです。

つまり、目線によって
・アクセスする五感
・思い出し中か、構築中か
がわかります。
例えば、こんな感じです。


会話をしている時、相手が考えていることを読み、
相手が期待していることを提供できれば、
会話が弾み、
あなたが相手に期待していることも
相手に通しやすくなります。
ただ、以下には注意してください。
・あまり露骨に見過ぎると嫌がられます
・視線の左右の向きが反転している人もいます
最初は、ちょっとした遊び気分で、
人の視線を観察してみると面白いですよ。
P.S.
ちなみにこのスキルは、
NLP(神経言語プログラミング)
という脳と心を活用するための
心理学のものです。